検索を閉じる

豆本制作体験参加者募集

遠藤周作の作品にちなんだ豆本を楽しく作ってみませんか??

豆本ってどんな本?

手のひらサイズの小さな本を「豆本」と呼びます。手のひらにすっぽりと収まる可愛らしさはもちろんのこと、厚紙や布などの身近な材料で手軽に制作することができるといった魅力があります。

 

 

 

 

 

 

今回は、遠藤周作の作品にちなんだ豆本です。ワークショップでは、①「表紙を布で巻いて大人っぽい雰囲気に仕上げる大人向け豆本」と②「遠藤周作と動物とのエピソードにまつわるイラストたくさんの子ども向け豆本」を1回ずつ開催します!!

(対象)長崎市内にお住まいか通勤・通学している方。

①大人向け:中学生以上

②子ども向け:参加者の年齢制限はありません。大人の方が「子ども向け豆本」に申込むこともできます。ただし、未就学児は保護者同伴とさせていただきます。

日時

10月28日(土)

①11:00~12:30(大人向け)

②13:30~15:00(子ども向け)

会場

長崎ブリックホール 会議室(長崎市茂里町2-38)

講師

かわばた たつや:スタジオかば(マメカバ本舗)代表

(講師プロフィール)「手づくり豆えほんやらマメカバ本舗」主宰。豆えほんの作家兼、製本係。各地で豆本制作のワークショップを開催。福岡県在住。

定員

各回15人(親子で1冊ずつ制作したい方などは、必ず参加者全員の氏名を記載してください。)

参加費

①500円(大人向け)、②400円(子ども向け)

申込方法

このページにある申込フォームまたはお電話(長崎市文化振興課 095-842-3782)でお申込みください。

※申込み多数の場合は、抽選となります。

結果通知

申込締切後、当選通知(抽選となり、選外となった方については選外通知)を郵送いたします。

申込期限

10月11日(水)

持参するもの

はさみorカッター、のり(スティックタイプ推奨)、色えんぴつなど画材

申込フォームはこちら(豆本製作体験)

最終更新日:2023年08月02日

ページID:3172