検索を閉じる

令和4年度長崎市芸術文化活動助成事業募集のお知らせ

令和4年度長崎市芸術文化活動助成事業【定例枠・合併地区枠】の募集

対象団体

次の条件を満たす団体
ただし、営利を目的とする団体又は営利を目的とする企業等に所属する団体は除きます。

【定例枠】
長崎市内に所在する団体で、市内を主な拠点として舞台芸術又は美術の継続的な練習、創作、発表等の活動を行っている団体又は鑑賞事業を継続的に市民に提供している団体
※令和3年度に助成を受けた団体を除く

【合併地区枠】
合併地区の文化協会、または合併地区において文化振興並びに地域コミュニティーの醸成に寄与する事業を行う合併地区を拠点とする団体

対象事業

令和4年4月1日から令和5年3月31日までに実施される次のような事業

【定例枠】
市内で行う音楽、演劇、舞踊、伝統芸能などの舞台芸術及び美術展示に関する事業のうち、次のような事業
・成果発表事業
芸術文化団体が自ら行う日頃の文化活動の成果を発表する事業
・芸術鑑賞事業
芸術家や実演団体を招いて鑑賞したり、優れた芸術作品を鑑賞したりする事業
・講演会・セミナー事業
文化活動のレベルアップのために、外部から講師や指導者を招聘する事業

※ 選定の際、優先度が低くなるもの
定期演奏会(公演)など恒例で開催される事業で、内容が例年と変わりがないもの

【合併地区枠】
合併地区の文化の振興並びに地域コミュニティーの醸成に寄与すると認められる事業

※公演や講演会等の動画配信やWEB上での作品発表なども対象となります。
※事業の実施にあたっては、各施設の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを順守し、拡大防止のための対策を講じてください。

助成対象経費

会場使用料、附属設備使用料、舞台製作費、映像制作費など

助成限度額

30万円(分野の異なる複数の団体が共同で行う事業については、50万円)
※助成対象経費のうち、収入を差し引いた額の2分の1以内

申込方法

文化振興課、市役所本館案内所、地域センター、公民館等に設置、もしくはホームページよりダウンロードした助成金交付要望書に必要事項を記入のうえ、関係書類を添えて、メール、郵送、持参いずれかの方法でご提出ください。

なお、希望者には要望書などをお送りしています。ご希望の方は長崎市文化振興課までお問い合わせください。

※3月6日(日)まで長崎ブリックホールは休館しております。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なるべくメール(bun_shin@city.nagasaki.lg.jp)か郵送(〒852-8104 長崎市茂里町2-38 長崎市文化振興課 )でのご提出にご協力ください。

申込期限

令和4年2月22日(火曜日)

申請書類はこちらから

最終更新日:2022年02月14日

ページID:1566