©︎Tezuka Productions
本展は、500点以上の原稿に加え、連載当時の『週刊少年チャンピオン』や1970年代に発行された単行本、200以上のエピソードの直筆原稿が展示される『ブラック・ジャック』史上最大規模の展覧会です。『ブラック・ジャック』が描かれた昭和の当時の様々な出来事に影響を受けた作品や、手塚治虫の情熱と執念が感じられる当時の関係資料、『ブラック・ジャック』が生まれたときの秘密が解き明かされる証言映像などを多数展示。世界的に評価されている名作マンガ『ブラック・ジャック』のすべてを余すところなく体感できます。
手塚治虫 プロフィール
本名・手塚治。1928年、大阪市豊中市生まれ、兵庫県宝塚市で育つ。大阪大学附属医学専門部卒業。医学博士。1946年に17歳で四コママンガ『マアチャンの日記帳』でデビュー、翌年単行本『新寳島』が大ヒットとなり、以来、日本のストーリーマンガの確立に尽くす。代表作に『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『ブラック・ジャック』『火の鳥』『三つ目がとおる』等がある。1989年死去。
【第1室】B・Jとキャストたち
作品に登場する個性豊かな医師たちのキャラクターを各登場エピソードと併せて紹介し、『ブラック・ジャック』が織り成すストーリーをわかりやすくご覧いただけます。これまで何度も読み返した方も、今回初めて出会った方も、『ブラック・ジャック』の世界に没入することができます。
【第2室】B・J 誕生秘話
『ブラック・ジャック』第1話「医者はどこだ!」より©︎Tezuka Productions
手塚治虫が『ブラック・ジャック』を生み出すにいたる背景を当時の資料とともにご覧いただきます。マンガの“神様”といわれた手塚治虫の『新寳島』や『鉄腕アトム』の作品資料に加え、医大時代の資料などの手塚治虫と医療の深い関わりがわかる貴重な資料もご覧いただけます。さらに、『ブラック・ジャック』が初めて登場した記念すべき第一話目の原稿や、本展のために新たに収録した、『ブラック・ジャック』誕生の秘密を解き明かす手塚プロの関係者、出版に携わった編集者などの証言映像を上映します。
【第3室】B・J 曼荼羅
『ブラック・ジャック』第89話「おばあちゃん」より©︎Tezuka Productions
マンガ『ブラック・ジャック』の約140話の原稿が並ぶ圧巻の展示空間で、これだけのエピソードの原稿が展示されるのは史上初です。ブラック・ジャックやピノコ、それぞれのストーリー全体を通しての遍歴、高額請求の謎や、動物のいのちを扱った作品など、主要なテーマごとに作品を展示します。『ブラック・ジャック』にまつわる疑問を解決したり、裏設定を発見したりと、様々な視点からお楽しみいただけます。また、手塚が生み出した、作品のキャラクターを俳優のようにとらえ、様々な作品に登場させる「スターシステム」にまつわる展示も必見です。
※スターシステム:ひとつのキャラクターがいろいろな役に扮してさまざまなマンガに登場すること。
【第4室】B・J 蘇生
『ブラック・ジャック』第29話「ときには真珠のように」より©︎Tezuka Productions
『ブラック・ジャック』の魅力を今と当時の視点から探ります。当時の読者が驚き惹きつけられた“人体の手術シーン”を現代アート的な視点から鑑賞する展示や、第一線で活躍している医療従事者たちもリスペクトする『ブラック・ジャック』を、医療の側面から鑑みるコーナーも展開します。また、週刊で連載されていた『ブラック・ジャック』には、昭和当時の事件や事象、流行などがストーリーの中に織り込まれています。それらが実際に、どのようにしてマンガに描かれているのか、当時のニュース映像とともに『ブラック・ジャック』を読み解くコーナーなども展開します。
会期 | 2024年10月26日(土) ~ 2025年01月05日(日) |
---|---|
開館時間 | 10:00~20:00(最終入場19:30) |
休館日 | 10月28日(月)、11月11日(月)・25日(月) 12月9日(月)・23日(月)・29日(日)~2025年1月1日(元日) |
会場 | 長崎県美術館 企画展示室 |
観覧料金
一般 | 1,500円(1,300円) |
---|---|
大学生・70歳以上 | 1,300円(1,100円) |
高校生 | 800円(600円) |
※中学生以下無料
※( )内は前売りおよび15名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、
特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、
小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者および介護者1名は5割減額
※会期中、本展観覧券でコレクション展にも入場可。
最終更新日:2024年10月30日
ページID:4155